運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

民間弁護士さんを中心にということで、事実、黒木先生、二之宮先生という民間弁護士がやってこられたんですね。で、今あなたがやっていらっしゃるんだけど、あなたは、もう皆さん御存じのとおり、前職は消費者庁制度課課長さんでございます。与野党修正をわざわざやったのは、消費者庁を監視するために離したわけですね。

大門実紀史

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

とはいえ、きょうのお話を聞いていると、加藤先生であるとか黒木先生いろいろと御意見があるかと思うんですね。こういったプロセスで実質的に意見集約がされてそれなりの内容がまとまったというふうにお考えになられているかどうかといったところを、加藤先生それから黒木先生いろいろ御意見あるかと思うので、ちょっとまずお聞かせいただきたいんです。  

木下智彦

1999-08-03 第145回国会 衆議院 法務委員会 第26号

そこで、外国人登録法の一部改正という形になったわけですが、冒頭、黒木先生は、画期的な評価という形、それから、人権運動を通じて今日まで来られた床井先生は、まだまだ問題点が山積していると。それから、朴さん、辛さんからは、まさに厳しいお言葉をいただいたということですが、全体の法律をどのように評価しているか、四方にちょっとお伺いできればと思いますが、いかがでしょうか。黒木先生から。     

八代英太

1999-08-03 第145回国会 衆議院 法務委員会 第26号

そこで、お伺いしたいのは、いわゆる特別永住以外の方々で日本に居住されている外国人、先ほどの黒木先生お話でも急速にふえているということでございまして、これは経済社会が国際化するに従って当然のことなんだと思うのですけれども、いろいろな形で外国の方が日本にいらっしゃっている。それは合法的な場合もあるし、残念ながら非合法の形で来ておる方もおられる。

上田勇

1969-07-09 第61回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第14号

説明員白井和徳君) 黒木先生のおっしゃる七条の水質基準は、これは個々の工場の排水口にかかる基準でございます。したがいまして、個々排水基準をかけただけでも、必ずしも公共用水全体を見た場合に汚濁が防止できないというのは、公害現象の特徴であろうと思います。したがいまして、先ほど厚生省のほうからお答えありましたように、水質の問題につきましても早急に環境基準をつくっていきたい、かように考えております。

白井和徳

1969-06-04 第61回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第9号

さっき黒木先生ですか、お話をお伺いしましたけれども、その不安感があって、神経性障害と言われましたが、神経性障害でも、ノイローゼでも、何でもいいんです。われわれ患者は痛みを少しでも取り除いてくれれば、それでいいのです。何の病気でもいいのです。むち打ちでなくてもいいのです。神経性障害ノイローゼ、何でもけっこうです、お医者さんなおしてください。

小安常祐

1969-06-04 第61回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第9号

私自身は自動車にぶつかって、そのとき治癒したと思っていたところが、椎間板ヘルニヤになって黒木先生なんかにだいぶお世話になった。そのときに、これは違うということになったときにどうなるのか、では手術をし直してもらいたいと言ったならば、神経が大事なところにきているでしょう、一万人に何人とか、切ったために手足がきかなくなってぶらぶらになって一生廃人だ。

千葉千代世

1968-04-05 第58回国会 参議院 決算委員会 第9号

しかし、実際には、いままでの統計を見ておりますと、三十六年から四十一年度あたりまでに千五百ぐらいの踏切が、いま黒木先生からお話がございましたように、いろいろな事情がある場合に限られると思いますが、ふえるというようなかっこうになっております。

仁杉巖

  • 1